1. Home
  2. /
  3. 2023
  4. /
  5. Page 11

2023

 本校の環境・建設工学科の卒業生の多くの進路先である建設業界では,技術士は特に重要な資格です.このため,本学科では,在学中の内から積極的に技術士の1次試験に挑戦するよう促しています.容易な資格試験ではないのですが,今年度…
 一般財団法人持続性推進機構において、地域の社会課題を「ものづくり」で解決するという趣旨で「2022全国高専ピッチファクトリー」が開催されていました。その中で、電気情報工学科4年宮本大斗さん、戸屋潤哉さんが「2022全国…
 松江高専の「松江高専起業家育成エコシステム」プログラムが文部科学省のスタートアップ事業に採択されました.  本事業は,「アントレプレナーシップ教育」の観点から、起業を含め自由な発想でチャレンジできる環境の整備や人材育成…
2月27日(月)~3月3日(金)に本科1~4年の学生31名がグローバルエンジニア育成事業の沖縄研修に参加しました。米軍基地訪問もあり、多角的視点から沖縄を見つめる貴重な機会となりました。この事業の目的は「持続可能な開発目…
 2月19日(日),翌20日(月),外国人留学生及び日本人チューターを対象とした令和4年度留学生スキー旅行を実施しました。この旅行は,普段雪に触れることの少ない留学生に雪山でウィンタースポーツを体験してもらうとともに,教…
実社会で生じる具体的な課題をテーマとして提示し、その解決案を研究テーマとして募集する「第2回リバネス高専チャレンジ 大阪ベイエリア賞」の本賞に、環境・建設工学科3年の小原雪奈さんが受賞しました。また,奨励賞を環境・建設工…
この度、松江山本金属株式会社様から本校に対し、学生のロボットコンテスト、レスキューロボットコンテスト参加を支援する目的で寄附の申し出があり、2月16日(木)に寄附目録の贈呈式を執り行いました。 当日は松江山本金属株式会社…
2月15日、学生が主体となり手掛けた「学景観プロジェクト」の完成披露式を行いました。 学憩館(図書館)横の活用されていなかった土地を、環境建設工学科の学生が中心となり整備し、「華和来園(かわらえん)」と名付け学生の憩いの…
2月7日・9日の両日、生馬小学校6年生16名への体験学習および施設見学を実施しました。この取組みは、生馬小学校より理科学習の一環として、本校に協力依頼があったことにより実施したものです。 2月7日は実践教育支援センター川…
新着記事
月別一覧